top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
目的・目標
行動指針
事業
奮闘記
古民家・里山の風景
お問合せ
アクセスマップ
更に
Use tab to navigate through the menu items.
竹の子ほったよ
春を告げる老木2本
DIY進捗率50%?
明るすぎた夕陽
次は廊下
いよいよ床張替!
花言葉は何?
紅葉は加速、DIYは減速?
カヌーシーズン終了?
小指負傷
古民家再生
里山整備
奮闘記
夢共育ひろば
まだタグはありません。
Follow Us
ゴッドハンドと呼ばれたい
11月はブロック塀積みが続いた。 基礎と1段目・2段目は富田建設の社長さんたちに作ってもらった。その時、作業を一緒にしながら仕事の流れを学んだつもりだったが、いざ一人でやるとなるとなかなか思うようにはいかないものだ。 電動のコンクリートミキサーで生コンをつくっても使いきれな...
いまやれることをやる
11月12日(土)、待望の講座が開かれた。講師はこれまで多くのスポーツ選手をメンタルサポートされてきた岡澤先生。オリンピックで大活躍した選手やプロ野球選手など、トップアスリートをサポートし、多くの選手をはじめ各分野の方々からも絶大な信頼を得ておられる先生だ。...
相棒はすごい
11月12日(土)、久しぶりにIさんとHさんの相棒が、朝早くからきてくれた。 相棒じゃないとできない仕事をお願いしたからだ。その仕事とは、急斜面高所での剪定作業だ。 現在通行している市道は、表の山を一部削って造ったようで山は急斜面だ。特に「寺」の対面が急だ。...
旧友の球友の輪
ここ二週はいろいろと忙しかったので、作業は一時停止状態。 やることが多いので、少しは取り戻したいと、11月5日(土)現場に到着すると、富田建設の社長「富ちゃん」が「橋ゃん」がすでに待っていてくれた。 「ブロック積みをしたいけど、一段目は難しいかなー」と富ちゃんにつぶやいたら...
『一周年記念講座 第2弾』のご案内
StartFragment 「夢共育ひろば」設立一周年記念講座の第二弾として、チラシのとおり開催いたします。 講師は、私が現職のころからいろいろお世話になっています前奈良教育大学教授岡澤祥訓先生です。ご存じの方も多いかと思いますが、トップアスリートのメンタルトレーナーとして...
記事一覧
タグ一覧
特集記事
花言葉は何?
アーカイブ
2019年4月
(1)
1件の記事
2019年3月
(3)
3件の記事
2018年12月
(3)
3件の記事
2018年11月
(1)
1件の記事
2018年10月
(2)
2件の記事
2018年7月
(2)
2件の記事
2018年5月
(3)
3件の記事
2018年4月
(3)
3件の記事
2018年3月
(4)
4件の記事
2018年2月
(2)
2件の記事
2018年1月
(2)
2件の記事
2017年11月
(5)
5件の記事
2017年10月
(2)
2件の記事
2017年8月
(5)
5件の記事
2017年7月
(1)
1件の記事
2017年6月
(2)
2件の記事
2017年5月
(2)
2件の記事
2017年4月
(3)
3件の記事
2017年3月
(6)
6件の記事
2017年2月
(4)
4件の記事
2017年1月
(2)
2件の記事
2016年12月
(4)
4件の記事
2016年11月
(5)
5件の記事
2016年10月
(3)
3件の記事
2016年9月
(10)
10件の記事
2016年8月
(5)
5件の記事
2016年7月
(8)
8件の記事
2016年6月
(3)
3件の記事
2016年5月
(8)
8件の記事
2016年4月
(7)
7件の記事
2016年3月
(16)
16件の記事
2016年2月
(1)
1件の記事
bottom of page