top of page

気になる木?

  • 執筆者の写真: 博己 長浜
    博己 長浜
  • 2018年1月24日
  • 読了時間: 2分

車で通勤する途中に、お世話になっている造園屋さんの資材置き場が見える。そこには、ずっと気になるものがあった。

 それが、このソテツだ。

 1月20日(土)、ユニック車のクレーンで吊ろうと試みた。全くビクともしない。

 根の周りを掘って、引いたり、上げたりを繰り返す。

 しばらくすると、どうにか上がり、荷台に乗せることができた。ところが、車幅から葉が出るほどだ。はみ出した葉を切り落としロープをかけると、その大きさにあらためてビックリする。

 素人の親子だけではベストな植えかたも分からないので、結局、造園屋さんに頼むことになった。

 「見るのはこの角度が一番いいな・・・」

 「植え替えは暑い時期のほうがいいのだが、大丈夫だろう、葉はもっと切ったほうがいい・・・・」

 「根が見えないように株の周りに大きく土をもって・・・・・」など、いろいろと教えていただきながら、作業は無事終了。

 DIYの匠に「このソテツ樹齢何年?」と聞かれたが、さっぱり見当がつかない。

 庭には、「石像」「御衣黄桜」「ソテツ」・・・と、少しずつシンボルが増えている。

 庭づくりは、なかなか進まないけど、それがまた実に楽しいのだ。

 竹林だった表の山(写真の奥)もご覧の通り。コツコツと伐採しつづけた結果、かなりすっきりしてきた。収穫できる果物でも植えたいものだ。

 ゆかいな仲間たちの力は、本当にすごい! 感謝、感謝!

 特に、Y夫妻は毎週のように通って助けてくれている。(LB)


 
 
 

Comments


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

天地万物皆わが師なり

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
bottom of page