御衣黄桜の引っ越し
- 博己 長浜
- 2017年11月12日
- 読了時間: 1分
10年ほど前、小さな桜の苗木を買って自宅の庭に植えてみた。
桜と言えばソメイヨシノが定番だが、ちょっと珍しいと勧められ、「御衣黄桜」という苗木を購入。
遠目では、咲いているかどうかも分からない緑色の桜だ。満開の頃、花の中心に紅色が現れ徐々にピンク色が広がるから面白い。連れ合いは、この桜がお気に入りだ。
だが、ここ数年、枝もぐんと伸び自宅の屋根にかかるようになったので剪定を繰り返してきた。根も太く拡がり、庭に敷いたピンコロ石は凸凹状態。
狭い庭は窮屈だったのだろう。
そこで、思い切って引っ越しすることになった。
幹の太さは直径15㎝、高さは3m。根鉢を作り、ポンコツ軽トラに乗せて運搬。
チェーンブロックを使って伐根、移動など、一人ではできない作業もあり、今回はつれあいに助けを求めることになった。
やっと移植でき、根鉢の周りにも水をたっぷり入れて引っ越し終了。
どうか根付いてほしい。


Comentarios