top of page

トイレづくり始動

  • 執筆者の写真: 博己 長浜
    博己 長浜
  • 2016年9月19日
  • 読了時間: 1分

 いよいよ離れのトイレづくりが始まった。

「低コストで作りたい」という私の願いに、棟梁のUさんと富田建設の社長さんが知恵を絞ってくれている。

 9月17日(土)午後、富田建設の社長さんと社員さんがやって来て、ユンボで汚水管を埋める穴を掘ってくれた。離れから今使っているパイプにつなぐためにⅬ字型に穴を掘っていく。長さは約8m。

 ところが、パイプがどこに、どのぐらいの深さにあるのか全くわからない。途中には上水道のパイプもある。他に何があるかわからない。素人の私がユンボを操作するときっとパイプを破損するだろうということで、社長さん掘ってくれることになった。

 離れのほうから慎重にユンボを操作しながら掘り進め、Ⅼ字に曲がって8mぐらいに達したころ、深さ1mぐらいのところに上水道のパイプを発見。「やった!」 さらに慎重に探りながら作業を進めてくと下水道のパイプ等を発見。

 「やった! 目標の下水道のパイプにたどり着いた!」

 さすが、3本のパイプとも傷ひとつなし。やはり、プロはすごい。

 9月19日(日)、3人そろってホームセンターでトイレづくりに必要なパイプ等を調達。

 分からないこと、知らないことばかりだが、いつのまにかホームセンターの方とも顔なじみになった私だ。(LB)


 
 
 

Comments


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

天地万物皆わが師なり

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
bottom of page