top of page

世界に一つだけのテーブル製作始動

  • 執筆者の写真: 博己 長浜
    博己 長浜
  • 2016年4月11日
  • 読了時間: 1分

 先週、職場内は時季外れのインフルエンザの流行。

 私ももれなく感染か? 発熱・悪寒・咳・頭痛・関節痛、おまけに花粉症の症状も加わり、かなりのピンチ。そのため、作業はほとんど進んでいない。

 2日(土)、DIYの匠、Uさんがワゴン車にさまざま道具を積み込んでやってきた。樹齢約400年の杉を磨くためだ。大きさは、幅100cm超、長さ5m超、厚みは10cm弱。

 とにかくでかい。存在感抜群。

 一か月ほど前、2トンのロングトラックで運ばれて来た。重さはちょっと想像できないが、成人男性8人がかりでようやく搬入した代物だ。今、匠はこの無垢材と向き合っている。完成お披露目目は、まだまだだ。めどは全くつかない。

 私は、一週間前切り倒した裏山の大木の処理にかかりきりだった。枝を丸太にするのは簡単だが、太い幹の丸太切りははさすがに難しい。病み上がり、無理は禁物だ。ぼちぼちいくしかない。(LB)


 
 
 

Comments


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

天地万物皆わが師なり

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
bottom of page