やればできるもんだ!
- 博己 長浜
- 2016年3月1日
- 読了時間: 1分
振り返り
9月20日(日)、愉快な仲間たちがたくさん集まってくれた。
男性陣は、老朽化著しく進み今にも倒壊しそうな長屋門の取り壊し。屋根に上り瓦を下ろしたり野地板を外したりと仕事の流れも役割分担もスムーズ。危険な作業を大勢でやるときにはリーダーの存在とその役割が重要で際立つ。屋根に上って作業をしている時、野地板を突き破って足元をすくわれヒヤッとする場面もあったが、抜群のチームワークは見事だった。壁を壊してから「柱にロープを架けて一挙に倒そう」と打ち合わせ、みんなで力いっぱい引っ張る。そう簡単に倒れるものではなかったが、あたりが見えないぐらい土ぼこりを舞い上げ倒れた。その瞬間、「オー、ヤッター」と歓声と拍手が沸いた。仲間って素晴らしいと誰もが感動。(動画提供を望む)
女性軍は、バケツとぞうきんをもって母屋の掃除。私が何度か掃除機をかけて掃除をしたとはいうものの不十分なのは明らか。雑巾は真っ黒になったが、床や畳、柱もピカピカに磨き上げた。さすがだ。
Comments